ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

【Sunmarine】ハンドメイドロッドでルアー釣りを楽しむ

名古屋を本拠地に、フルハンドメイド、カスタム、修理など、釣り竿やリールの改造などをしています
アジング・シーバス・エギングからアカメ用ジャイアントベイトロッドまで各種ハンドメイドロッドを作成しています。

キビレ登場

   

2010年 ★42

先日のチビキビレっぽいアタリが気になり
いつもの湾奥ポイントへ行ってみました。

今度はチヌ★ビンビンとワームをもってキビレの調査www


続きを見る前にクリックしてね↓
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



潮位は狙い通りの上げ5分くらいから開始

最初はナベリグでざっくり探る

たまにコツンと突く程度の反応はあるが
食い込みのアタリはない・・・



突然、後ろから声を掛けられた( ̄□ ̄;
弟子のSundayさんが私の車が止まってるのを見つけたってwww

いやぁ暗闇で急に声かけられるとビビリますA(^-^;;


ってことで、二人で実験開始!

私は、チヌ★ビンビン
Sundayさんはナベリグで手分けしてヒットパターンを探る作戦


さすがはチヌ★ビンビン!
アタリはめっさありますわ!!
けどね。。。
乗らないですわ。。。(ーー;

Sundayさんは、アタリはほとんどない、って。。。



とかいってたらSundayさんにHIT!!
キビレ登場
22cmのキビレ!
いぃーーなぁーー(^^;

その後も私にはアタリが続くがいっこうに乗る気配なし。。。

うーーん、いつもの竿じゃないからアワセが間に合わないのか・・・



そうこうしてるうちにまたSundayさんHIT!(><)
キビレ登場
またもや22cm




うえーーーん
弟子に2匹も先行されてしまった(T_T)


やっと、やっとの食い込みアタリで何とか乗せた(≧∀≦)
キビレ登場
これも同じくらいのサイズ

とりあえずボウズは逃れたのでホッとしました(^^;


その後も私にはアタリはあるけど乗らないアタリ・・・



結局私には20回以上はアタリあったけど食い込みは数回。
で、とったのは1匹。

ナベリグをやり続けたSundayさんは、アタリは3回、
でとったのは2匹。

チヌラバー系はアタリが多いけど、針がシングルだし、
チビも当たってるからかなかなかHITしない

対して、ナベリグはチビキビレにはルアーがデカイし
なかなかアタリは出ないけど、当たったやつはやる気のあるやつだから
食い込みアタリが出やすいしダブルフックだしHit率も上がる!?




まぁとにかく、デカチヌはいなくなったようです。
代わりにキビレがわんさとおりますわwww


●ロッド:
メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-832SC
メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-832SC


●リール:
シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000SDH
シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000SDH


●ライン:
シマノ パワープロ0.8号

●ルアー:
チヌ★ビンビン(TOYO-PU工房)

某クランク 改(自家塗装)&
オーナー針 スティンガーダブルフック SD-33TG
オーナー針 スティンガーダブルフック SD-33TG
#6がお勧め
& ナス形オモリ1号


にほんブログ村 釣りブログへ

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ

にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ
 
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ




このブログの人気記事
●アカメ●夢を現実にする第一歩
●アカメ●夢を現実にする第一歩

●アカメ●幻の魚を連続キャッチ!?
●アカメ●幻の魚を連続キャッチ!?

2021年●姫路バチ抜けシーバス釣況
2021年●姫路バチ抜けシーバス釣況

自分だけのマル秘ポイントで
自分だけのマル秘ポイントで

さすが噂のブルージュ●真冬のビッグベイトシーバス
さすが噂のブルージュ●真冬のビッグベイトシーバス

同じカテゴリー(チヌ・キビレ)の記事画像
バチ抜け調査 思わぬ外道
教えたくなる♪ 釣具のメンテナンスおすすめアイテム ●プレクサス
●今すぐできる●夜釣りで釣果を上げる方法とは
安心は足元から 釣果も伸びる!?おすすめのスパイク長靴
ランディングシャフトを更新●プロックス ホルダーアームTE
同じカテゴリー(チヌ・キビレ)の記事
 バチ抜け調査 思わぬ外道 (2019-02-07 00:00)
 教えたくなる♪ 釣具のメンテナンスおすすめアイテム ●プレクサス (2018-08-24 17:00)
 ●今すぐできる●夜釣りで釣果を上げる方法とは (2018-05-21 17:00)
 安心は足元から 釣果も伸びる!?おすすめのスパイク長靴 (2018-05-15 17:00)
 ランディングシャフトを更新●プロックス ホルダーアームTE (2018-04-22 10:00)



この記事へのコメント
20回以上もアタリが有るんですか(´゚Д゚`)
私はアタリすら感じた事が無い、ポイントが悪いのかな。
のっこみも終了ですか?やはり今年も釣れそうに有りません(。-´ェ`-)

ザルツブルグ
2010年05月03日 21:30
>ザルツブルグさん
本格的なシーズンはこれからですから大丈夫ですよ!

場所はおおいに影響あります!

百聞は一見に如かずですよ('-^*)ok
TOYO-PU
2010年05月03日 22:11
キビレでいいっす!!(笑)
しかしこう画像見てもキビレの口は小さいですね・・
かけるのは非常に難しい気がしますね!

017017
2010年05月03日 22:49
自分チヌは送りあわせでしか釣った事ないですわ

デカチヌがいなくなったら次はシーバスですね

釣吉
2010年05月04日 00:44
>017さん
バスとかシーバスと比べると口はそりゃ小さいですよ
とくに、こいつはチビちゃんだから尚更小さくてフッキングが難しいのわかりますよね(^^;

>釣吉さん
のっこみの真チヌは、グッと押さえ込むようなアタリが出るので比較的アワセは楽でした。
けど、このチビキビレはそりゃもう難しいのなんの。。。

って、そこまで本気で狙う相手じゃないですが(^^;;

TOYO-PU
2010年05月05日 22:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キビレ登場
    コメント(5)