ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

【Sunmarine】ハンドメイドロッドでルアー釣りを楽しむ

名古屋を本拠地に、フルハンドメイド、カスタム、修理など、釣り竿やリールの改造などをしています
アジング・シーバス・エギングからアカメ用ジャイアントベイトロッドまで各種ハンドメイドロッドを作成しています。

ショアジギ・オフショアに 大型クーラーボックスはどれにする?

   

今年、九州に引っ越してからというもの

デカい魚が釣れまくる
ショアジギ・オフショアに 大型クーラーボックスはどれにする?



自分でも信じがたいですが

夢のような魚が釣れました


そこで直面した問題



クーラーボックスが小さい



また地元に引っ越しても、遠征やオフショアはたまにやる可能性あるので


思い切って大型クーラーボックスを買うことにしました





続きを見る前にバナーをクリックしてね↓


シーバスブログ一覧
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ

にほんブログ村
★ブログランキングに登録しています★





大型クーラーボックスなんて、買う予定が全くなかったので

完全ノーマーク


どんなのがいいのか調査から必要です(^^;





口コミや知り合いの意見などを参考に自分でも調べてみました






価格でいくならこれしかない!
ホリーデーランド 76L


けど、冷却能力は価格に比例するのは当然。。。



せっかく買うのだからそれなりのものがほしい




やっぱり、釣具メーカーのものになるのですが


大手2社

シマノ

ダイワ



それぞれの商品についても分析




保冷力は、両社ともランクがあるので、
予算で選べばいいとして




構造の違いに注目








●シマノ スペーザ ホエール


ショアジギ・オフショアに 大型クーラーボックスはどれにする?

ホエールシリーズは、
この大型タイヤ!

車から港の堤防などへ移動するときって

結構段差があるんですよね

キャリアカートでもそうですが
タイヤの大きさってかなり重要





ショアジギ・オフショアに 大型クーラーボックスはどれにする?
またシマノのクーラーに装備されている
ワンアクション水栓

普段使いのクーラーにスペーザリミテッド24Lを使っているのですが
この水栓がかなり使い勝手がいいんです♪








さて


対抗のダイワ

ダイワの大型クーラーは

●ダイワ トランク大将2


ショアジギ・オフショアに 大型クーラーボックスはどれにする?
タイヤはシマノより小さい



ショアジギ・オフショアに 大型クーラーボックスはどれにする?
ショアジギ・オフショアに 大型クーラーボックスはどれにする?
ダイワ トランク大将2の優れている点は

蓋が両側どちらからでも開けられ
取り外しも可能
さらに半分ずつ開けることもできる



ところが。。。

とある口コミによると

蓋の開け閉めボタンが硬いにも関わらず
プラスチック素材が弱くて壊れそうで不安と。。。(汗




めちゃ便利な蓋の構造してるのに

生かせていないのはもったいない!





価格的には両社とも同じ程度



より詳しくみていくと。。。




シマノ スペーザ ホエールは

●大人2人が座れるライト&タフボディ


対して ダイワ トランク大将2は、メーカーサイトには記載されていませんが、
どうも人が乗ることはオススメしていない様子



渡船に乗るときや、釣り中の休憩などで

クーラーボックスに座ることって、かなり多いと思うんです

頑丈さはやっぱり必要だと











で、結局


タイヤの大きさと、ボディの頑丈さから

シマノ スペーザホエールに決定







●どのサイズを買うか
60L
45L
35L・・・

と容量は選べる



内寸は、それぞれ
80cm
70cm
60cm・・・


魚をまっすぐに入れるとこのサイズになるが、
実際には、尻尾を曲げても入れるから
プラス15cmくらいの魚まで入れることができるでしょう



そう考えると

1m超えの魚を今後、どれだけ釣るのでしょう(^^;


最大の60Lはいらないか?


けど内寸60cmじゃ今持っているのと対して変わらないし。。。



ってことで

私の場合、内寸70cmの45Lが無難なところでしょうか

オフショアのジギングによく行く方なら60Lがいいと思います!


そして、忘れてはいけないのが車載

うちの車のトランクに縦向きで入る長さで
45L(外寸83cm)に決定!







●どのランクを買うか


リミテッド
ベイシス
ライト

の3段階あります

リミテッドは、
3面真空パネル+スチロールボディ
保冷力は、65h
8.1kg

ベイシスは、
底面真空パネル+スチロールボディ
保冷力は、55h
7.6kg

ライトは、
全面スチロールボディ
保冷力は、45h
7.2kg



保冷力は、安物品よりは確実に良いだろうから

予算2万円だし

ライトにしよう。。。(^^;








シマノ スペーザ ホエール
ライト 450



こいつに決定!




歳末セール実施中

★↓ブログランキングに登録しています★
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村
↑ポチッと応援してね!




薬用育毛材リ●ップと同じ成分ミノキシジルを配合したシャンプー
毎日のシャンプーで髪の悩みが解消される!?



このブログの人気記事
●アカメ●夢を現実にする第一歩
●アカメ●夢を現実にする第一歩

●アカメ●幻の魚を連続キャッチ!?
●アカメ●幻の魚を連続キャッチ!?

2021年●姫路バチ抜けシーバス釣況
2021年●姫路バチ抜けシーバス釣況

自分だけのマル秘ポイントで
自分だけのマル秘ポイントで

さすが噂のブルージュ●真冬のビッグベイトシーバス
さすが噂のブルージュ●真冬のビッグベイトシーバス

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
【爆釣】良型シーバスが入れ食い連発
【復活】折れた竿の補修 シマノ ワールドシャウラ
スライドスイマー修理 リペイントと鱗ホロ
【閲覧注意】釣り針が手に刺さって緊急搬送
【復活】折れた竿の補修 ダイワ モアザンブランジーノ
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 【爆釣】良型シーバスが入れ食い連発 (2022-10-24 18:00)
 【復活】折れた竿の補修 シマノ ワールドシャウラ (2022-10-22 18:00)
 スライドスイマー修理 リペイントと鱗ホロ (2022-07-02 18:00)
 【閲覧注意】釣り針が手に刺さって緊急搬送 (2022-06-27 18:00)
 【復活】折れた竿の補修 ダイワ モアザンブランジーノ (2022-06-25 19:00)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ショアジギ・オフショアに 大型クーラーボックスはどれにする?
    コメント(0)