港湾バチ抜け
例年この時期に釣れるのは、港湾のバチ抜け
3月ごろは河口や干潟でバチ抜けしてるんですが
今どきは、河口や干潟はダメで湾奥、港湾でバチ抜けです
おそらく抜けてるバチの種類が違うためだと思います。
まぁ、やることは一緒です
マニックの水面引き
今年はなぜか釣れるサイズが小さい。。。
誰に聞いても小さい
いわゆる セイゴクラス
まぁこんなサイズがポツポツつれます
しかも時合いは短くてせいぜい2時間ほど
いちおう釣れてますが。。。
ロッド:メジャクラ ソルティック902PE
リール:シマノ セフィアCi4 C3000SDH
ライン:ラパラ ラピノヴァX 0.8号
リーダー:東レ トヨフロンEX 4号
ルアー:DUO マニック95
★↓ブログランキングに登録しています★

にほんブログ村



↑おもしろかった方はクリックしてね
【爆釣】良型シーバスが入れ食い連発
【復活】折れた竿の補修 シマノ ワールドシャウラ
スライドスイマー修理 リペイントと鱗ホロ
【閲覧注意】釣り針が手に刺さって緊急搬送
【復活】折れた竿の補修 ダイワ モアザンブランジーノ
【復活】折れた竿の補修 シマノ ワールドシャウラ
スライドスイマー修理 リペイントと鱗ホロ
【閲覧注意】釣り針が手に刺さって緊急搬送
【復活】折れた竿の補修 ダイワ モアザンブランジーノ
この記事へのコメント
おんなじセイゴでも、
ここんとこ、僕が釣ったセイゴより、
2まわりくらいは、デカそー!
ええな~(笑
ここんとこ、僕が釣ったセイゴより、
2まわりくらいは、デカそー!
ええな~(笑
>まるさん
セイゴはセイゴですよ
日によってサイズムラがあるので。。。
セイゴはセイゴですよ
日によってサイズムラがあるので。。。
バチでも港湾バチですか☆
いろんなパターンがあるんですね(^_^)
しかし今年はどこのブログ見てもマニック強しです♪
いろんなパターンがあるんですね(^_^)
しかし今年はどこのブログ見てもマニック強しです♪
>017さん
マニックは実際良く釣れます
というのもよく飛ぶから広く探れるのが大きいです
なにより、みんなが使うからよく釣れてるだけで、
ほかのルアーをみんなが使えばそれがHITルアーになる、という。。。
マニックは実際良く釣れます
というのもよく飛ぶから広く探れるのが大きいです
なにより、みんなが使うからよく釣れてるだけで、
ほかのルアーをみんなが使えばそれがHITルアーになる、という。。。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。